2013年10月17日
自転車と八百屋とみかん
@龍郷町大島紬村
なんだか頭痛がするのは台風が近づいているせい…だったのだと思いたいです。気圧の関係で。
また27号が近づくみたいです!びっくりです。伊豆大島の被害は本当にひどくて…これから行方不明者の捜索とか避難勧告の問題とか、いろいろ出てくるんでしょうね。備えと危機意識が何より大事…。
さっき、出かけたついでに八百屋さんに寄っていこ~と自転車でふらっと八百屋へ。
いろいろ見繕ってレジに持っていくと、そこにはバイトしているママ友が。
そして財布を覗いてみると…札がない。コインはしめて287円。
私 「あー!!ごめん~お金がなかった!287円しかない!」
友人 「これとこれで288円だよ。1円ぐらいいいよ~まけてあげる笑」
思わずその言葉に甘えそうになりましたが、
私 「いや、いいよ~これ(198円のミカン)だけ買っていくね」
友人 「いいの?お金はあとでもいいんだよ~」
そんなやりとりで笑いながら八百屋を出ました。
自転車にミカンの袋を乗せて、ふらふらのんびり家に向かう青空。
あーなんか、ここで生活しているんだなあ・・と。
島にきてはや10数年。
ずうっとずうっと「よそもの」でなんだか「旅人」的な気持ちが抜けなかったけれど、地面の下では、そおーっと根が生えていて。
気が付いたらつながっていた。
根っこのおかげで身動きが少々とりづらくもあるけど。いいも悪いもひっくるめて、生活、ということですね。
Posted by h2 at 16:33│Comments(0)
│ただ思うこと