しーまブログ ビジネス・起業奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年08月02日

こわいもの




最近、自分がこわいと思っているものがわかりました。

ゴキブリ?

違う。島の奴らは大きくて黒光りしていて、いきなり飛んで来たりする攻撃性で、思いがけず苦手意識はあるけど、「こわいもの」とは少し違うような。
ちなみに虫をこわがったりする人が多いけど…
「なぜこわいのか?それは彼らのことを知らないからだ」
と、ある昆虫学者が申しておりました。「なるほどー!!」と妙に納得して、それ以来「虫こわい」「きらい」とのたまう人々に対しては、「知らないからなんだよ…もっと彼らの生態を調べて詳しくなれば、怖くなくなる!」と心のなかでアドバイスしてます☆

おばけ?

そんなに怖くない…というか、見えないからな~いるかいないか、やっぱりよくわからないし。生きている人間のほうが断然怖い部分が多いです。

それらではなく。
あの…あれです。

水が止まらない水道。

ああ、こわい。想像するだけで寒気が…

あとは、「宇宙は膨張し続けている」という話。
これは、あれ、ちょっとまって、「膨張している」ということは、膨張する前、まだ「宇宙が浸食してくる前」の空間って、いったい何?という疑問が沸いてくるからです。それに答えられない。その恐怖(?)。そして、上記の「水が止まらない」と同じく、「膨張し続ける」という無間地獄に、ひたすら恐怖感を感じるのです。

なんでしょうね?この感覚。
あ、ちなみに、「ゴミが増えすぎて、毎日毎日処理場にゴミが運ばれているのだけど、処理しきれずに増えていく」という想像もかなり恐怖です。

壊れた水道はすぐ!直して水を止める。
宇宙の膨張については勉強する。ゴミ問題には切実に対処していく。
現実的な対応を
心がけたいです。
  

Posted by h2 at 02:07Comments(0)つぶやき、散文

2013年05月27日

シンプルな夢




私の昔の夢は、なんと「普通に生きること」でした。

普通って・・・icon120 と思うけど、

諸事情により、いろいろ子供ながらにつらいと感じていることが多かったためicon15icon15icon15

考えれば、その頃は望むことは少なかったかと思います。

自立して、お金をかせぐ。普通に結婚して、普通に生活をする。それだけ。icon01

いま、実際に通常の社会生活を営んでいると、いろいろ人間の思惑や通念、概念が混じってきて。
でもいま、ふと思う。

本当に大切なものは少しだけなんだけどなあって。望んでいることはとてもシンプルなことで。

ダンナがいて、子供がいて、みんなが一緒に暮らすこと。
ケンカしても基本的に楽しく、子供の成長や老後の暮らしを楽しみにして、生活すること。icon51

結局、私が子供のころに願ったことと、変わらないのだなあと。。

人間は、生きているだけで逃れられないいろいろなシガラミのようなものがどうしても出てきてしまって、誰もがそれを大なり小なりもって生きていくのだけど、そんなことはわかっているのだけど、、ちょっと人当りしすぎで・・・心が疲れたとき、そんなことをぐるぐるぐるぐる考えます。

汚いものとかつらいものとか、どうしたって出てきてしまうけど、一番大切なものはとてもシンプルなものなんだって、繰り返し自分のなかで浮かんでくるものを大切にしていく。とりあえずは、それしかないのだと思いました。
  

Posted by h2 at 10:12Comments(0)つぶやき、散文

2013年05月13日

動物に襲われる夢


いろいろなことがありますね

いろいろありすぎてちょっとつかれてきました。

人間というのはいつのときもやっかいなものです。

不惑・・・40のことを表す論語。

ずっとあこがれです。あと5年で不惑に到達できるのでしょうか。

無理ですね…
  

Posted by h2 at 10:28Comments(0)つぶやき、散文

2013年04月24日

ただ

がんばれ



じゃなくて




いっしょにがんばろう



と言ってほしかっただけなのですicon77  
タグ :


Posted by h2 at 09:26Comments(0)つぶやき、散文