2013年12月26日
ネイティブシーdeランチ
先日、龍郷町芦徳のホテル・ネイティブシー奄美のレストランforestさんでランチをいただきました。
ここはやはりロケーションが抜群。
冬にこれほど美しい浜を横目に、奥に奥にと進みます。

特に本土から奄美空港に降り立ち、名瀬に向かう途中にこのお店に寄ると、「あー島に来たなあ!」と深く思えるところです。

ランチはワンプレートランチやパスタ、和食などが900円。
私はパスタ。

ダンナはハンバーグ膳。食べかけですみません。

食後には手作りマンゴーアイスとコーヒーでクールダウン。
うーん、満足…。

ここはやはりロケーションが抜群。
冬にこれほど美しい浜を横目に、奥に奥にと進みます。

特に本土から奄美空港に降り立ち、名瀬に向かう途中にこのお店に寄ると、「あー島に来たなあ!」と深く思えるところです。

ランチはワンプレートランチやパスタ、和食などが900円。
私はパスタ。

ダンナはハンバーグ膳。食べかけですみません。

食後には手作りマンゴーアイスとコーヒーでクールダウン。
うーん、満足…。

2013年12月16日
山羊島ホテルのランチ
今日のランチ…
悩んだ末に、「行ったことのないところへ行ってみよう!」ということになり、山羊島ホテルのレストランに行ってみました。
リニューアルオープンしてから少し経ちますが、まだ山羊しか見に行ったことがなかったので・・・(^_^;)
広くてきれいなレストランスペース。湾から臨む名瀬市街地は、普段目にすることの少ない角度からの眺めで、なんだかのんびりした気持ちに。雑踏から離れ、静かな空気が流れていました。
コースランチなどもありましたが…結局、私は豚骨御膳、のようなものを。↓

豚骨が軟骨までトロトロ。あーおいしいなあ!(^ω^)
一緒に行ったダンナは中華弁当なるものを。おいしそうでした。↓

しかし…カメラを忘れて、私の小さなガラケーで撮影したので、画像があらくて本当に残念。
このメニューでそれぞれ1000円。中華弁当にはスープもついていました。
さらに、このあとデザートとコーヒーも出てきました。満腹です。
名瀬市街地からほど近いのに、雰囲気はすっかりリゾートホテル。
もう少し宣伝して、島の人にもきやすい形にしたらもっと賑わう気がしますが・・・
平日のランチタイムは、ご友人と楽しむおばさま方のグループが多く見られました♫
悩んだ末に、「行ったことのないところへ行ってみよう!」ということになり、山羊島ホテルのレストランに行ってみました。
リニューアルオープンしてから少し経ちますが、まだ山羊しか見に行ったことがなかったので・・・(^_^;)
広くてきれいなレストランスペース。湾から臨む名瀬市街地は、普段目にすることの少ない角度からの眺めで、なんだかのんびりした気持ちに。雑踏から離れ、静かな空気が流れていました。
コースランチなどもありましたが…結局、私は豚骨御膳、のようなものを。↓

豚骨が軟骨までトロトロ。あーおいしいなあ!(^ω^)
一緒に行ったダンナは中華弁当なるものを。おいしそうでした。↓

しかし…カメラを忘れて、私の小さなガラケーで撮影したので、画像があらくて本当に残念。
このメニューでそれぞれ1000円。中華弁当にはスープもついていました。
さらに、このあとデザートとコーヒーも出てきました。満腹です。
名瀬市街地からほど近いのに、雰囲気はすっかりリゾートホテル。
もう少し宣伝して、島の人にもきやすい形にしたらもっと賑わう気がしますが・・・
平日のランチタイムは、ご友人と楽しむおばさま方のグループが多く見られました♫
2013年08月26日
ランチ@waoai
笠利町土盛海岸にある「waoai」に行ってきました。
マクロビオティックなカフェ。古かった建物の1階部分を素敵に改装。
クーラーはなく通る風頼りの開放感あふれる造り。
ああ、こんな風にすれば断然素敵になるんだなあ。と感心しました。
メニューは、完全ベジ中心。日替わりランチはベジカレーボール。
その他にも、ベジバーグ、ソイミートからあげなど。
私は店内に漂ういい匂いにやられて、ベジカレーボール。
連れはベジバーグプレートを注文。
ベジカレーボール♪(900円)
ベジバーグプレート♪(1000円)
ご飯は酵素玄米。おいしい~。カレーはしっかりカレーの味がしたし、ベジバーグも野菜がギュッと詰まっている感じで、満足感大。
ごはんももっちりプチプチ。全然いい。野菜もおいしいし…女子向きだけど、お客さんは絶えない感じ。
なんか、わたし、これからもこんな食事がいいなあ~
と思いながら。いつも適当にちぎったレタスとかにドバドバとごまドレをかけて食べている食事を振り返り…
野菜の味をあじわってなかったなぁ!!あれはごまドレの味だった!!と思いました。
とりあえず家に帰って、お肉ラブなダンナにマクロビオティックの素敵さを説明。「毎日あんな感じがいいな~ねえ?」と言ってみましたが、「・・・」と沈黙。
だよね、うん、わかってるよ~大丈夫、変えるときはわからないようにこっそりやるよ♪
ついついいろんな調味料とかに頼りがちな日々の食事。少し見直してみるいい機会になったようです。本気のマクロビオティックは無理だけど、少しだけ軌道修正。
なんか、いろんな意味でもっとすっきり生きていきたい、と思っているので、食事を見直せばもう少し中から軽く、すっきりとなれるかもしれません。
2013年07月10日
ラ・フォンテで塩ジェラ
仕事をし始めたら、びっくりするほど時間がないです(当たり前)
書きたくても書けない…という言い訳はよくないですね。
仕事から戻って子供を迎えて、夕飯を作ってお皿を洗って洗濯物干して…誰か代わってくれ、というのはここで一応つぶやいておきます。
この前の土曜日、空港に行く用事があったので、息子と二人で龍郷町(かな?)のラ・フォンテに寄りました。
とーってもいい天気。
お店は人がたくさん。やはり夏は人気ですね!
白くてナチュラルテイストでおしゃれな店内に入るだけで、島にはレアな空間を実感して不思議な気分。
う~ん
私は打田原の塩&パッション。

★塩のジェラート・・・けして「しお!」ではなく、クリーミーでナチュラルな甘味がおいしかったです。
★黒糖キャラメル・・・黒糖のこくと奄美がキャラメルとマッチしていておいしいです~
書きたくても書けない…という言い訳はよくないですね。
仕事から戻って子供を迎えて、夕飯を作ってお皿を洗って洗濯物干して…誰か代わってくれ、というのはここで一応つぶやいておきます。
この前の土曜日、空港に行く用事があったので、息子と二人で龍郷町(かな?)のラ・フォンテに寄りました。
とーってもいい天気。
お店は人がたくさん。やはり夏は人気ですね!
白くてナチュラルテイストでおしゃれな店内に入るだけで、島にはレアな空間を実感して不思議な気分。
う~ん
どれにしよう・・・
私は打田原の塩&パッション。
息子は黒糖キャラメルのシングルで。
いただきまーす♪
★塩のジェラート・・・けして「しお!」ではなく、クリーミーでナチュラルな甘味がおいしかったです。
★パッションフルーツのジェラート・・・旬だし、種ごとたくさん入っていて、本当にさわやか。パッションフルーツをそのまま食べている感じで、余計な甘さなどが加えられていない感じが◎
★黒糖キャラメル・・・黒糖のこくと奄美がキャラメルとマッチしていておいしいです~
2013年06月25日
アガルイ de ランチ
昨日、友人とアガルイでランチでした。
小浜町の山の中腹にあるお店。
ホテルカリフォルニアとしてレストランをしていたときは、幾度か行ったことがありましたが、アガルイになってからは初めて。
青空と海に見とれ、強い日差しに手をかざす日中。ロケーションは最高です。あー外の写真撮るの忘れました。
小浜町の山の中腹にあるお店。
ホテルカリフォルニアとしてレストランをしていたときは、幾度か行ったことがありましたが、アガルイになってからは初めて。
青空と海に見とれ、強い日差しに手をかざす日中。ロケーションは最高です。あー外の写真撮るの忘れました。
また料理の写真を撮ろうとしたらまさかの電池切れ。仕方なく携帯で…スマホではないので画素数低くて残念
ランチはパスタとかありましたが…私たちはコースを注文。
まずは前菜
続いて、バーニャカウダ。
そしてメイン。

ランチはパスタとかありましたが…私たちはコースを注文。


サラダと、カナッペと春巻き?のようなもの。
なかにズッキーニがはいっていました。
すでに
おいしいし、盛り付けも素敵でテンションあがります。

おお~なんだこれ!!
とびっくりしていたら「おやじか!」とつっこまれました。
野菜たちがガラスの大きなお皿に絵のように盛り付けられ。
後ろの茶色ポット内にソースがあり、つけながら食べます。
野菜はニンジンやトマト、島ウリ、シシトウ、パプリカ、エシャロットっぽいものなど・・・
野菜、食べてるなー!!って感じで楽しいし、ヘルシーでおいしい。女子受け抜群ですね。ちなみにパンもお代わり自由でついてきました。パンにバーニャカウダソースをつけてもおいしかったです。

すみません・・・うっかり食べてしまいました((+_+))
これは・・・なんとかという魚のアクアパッツア。
おいしかったです!魚介のだしと濃厚なスープ、プチトマトの酸味もぴったり。魚は香ばしく焼かれ、ふっくら。
ちなみにメインは魚か肉かを選びます。
私たちは二人とも魚を選んだので…肉はどんなだったのかなあ

そしてデザート





ふたたび なんだこれ!!
レイアウト、素敵。
味もおいしいです!
白いものはチーズケーキのような感じ。上はヌガー。
赤いものはスモモのゼリーやジャムのような。あとは果物。
こうしたコース料理にドリンクも付きます。
それで1450円。かなり、安いと思います。
グラスワインも300円でメニューにあって・・・グラグラ揺れましたが、遠慮してみました。でも、ワインがぴったりのロケーションと料理でした。
キッズプレートもあったので、今度はぜひ家族で行きたいな。
2013年05月09日
ダイアナズキッチンだ
奄美大島龍郷町にあるダイアナズキッチン


知っていますか~

道路沿いなので、見かけている人多数…でもなかなか実際に足を踏み入れた人はもしかして少ないかも

ごはんもコーヒーもあるし、なんといっても子供の目がキラッキラ

←ごはんもおいしい
夏になったらきっとプールなど遊具がもっと増えるはず…子どもはおおはしゃぎです。本当に。
2013年04月26日
フィオーレさんでランチ
24日の水曜日、奄美市名瀬浦上町の「fiore(フィオーレ)」さんに行ってきました




これはデザートですね…ランチもパスタやチキン、牛肉炒めなどなど。
どれもボリュームもあって、おいしかったです!
ランチは800円~1000円ぐらい。ドリンクはついていないので、別で頼みます。
ちなみにデザートは500円でした♪
でもどれも野菜がたっぷりで、デザートなんかは盛り付け方がとてもきれい!!


これは、なかなかですね

夜もやっているようなので…女子会にはぴったりだと思います。





これはデザートですね…ランチもパスタやチキン、牛肉炒めなどなど。
どれもボリュームもあって、おいしかったです!
ランチは800円~1000円ぐらい。ドリンクはついていないので、別で頼みます。
ちなみにデザートは500円でした♪
でもどれも野菜がたっぷりで、デザートなんかは盛り付け方がとてもきれい!!



これは、なかなかですね


夜もやっているようなので…女子会にはぴったりだと思います。
タグ :ランチ